ふりゆくもの

ブログ好き。子育て中。

「夏は来ぬ」の歌詞がこんなにも美しかったとは

 

f:id:furiyukumono:20190529235512j:plain

 

我が子が歌に興味を示すので、思いつく童謡を歌詞もおぼろげに歌う今日この頃。

 

5月は「鯉のぼり」や「背くらべ」を中心に歌いました。

が、「背くらべ」については、「ちまき食べ食べ兄さんが計ってくれた背のたけ」までしか覚えておらず。

 毎年5月頃になると、ふと口をついて出る「う~のはな~の、におおかきねに」が、最近のブームです。

 

「夏は来ぬ」は、小学生の頃からメロディが好きでした。

でも、ちゃんと歌えるのは1番だけ。2番の後半になると歌詞がうろ覚え。なんとなくの言葉の音(母音)は覚えているものの、意味のある単語が出てこない。たぶん、意味がよく分からずに歌っていたから覚えていないんですね。

 

好きな歌だからちゃんと歌いたいと思って、スマホで「夏は来ぬ」の歌詞を調べてみました。

すると、なんと5番まであった。

私は、「橘のかおるのきばの」で始まる3番までだと思っていました。

こんなに長かったのかと思いつつ歌詞を見ていくと、その情景が頭の中に浮かんできました。

「こんなにも美しい歌詞だったとは」。

 

山村の美しい夏の風景。

5番で1~4番をまとめあげるのもいい。

歌い継がれているわけですね。メロディもとてもきれい。 

 

子どもに、なんとなくでもいいから知っててほしい歌です。

そして願わくば、年を取ってからでいいから、歌詞を見て情景を思い浮かべて、歌を味わってほしいなぁと思います。