ふりゆくもの

ブログ好き。子育て中。

「いぬやしき」の実写版映画がもうすぐ公開されるのを知って

 

f:id:furiyukumono:20180407162238j:plain

 


数か月前、Amazonプライムビデオで、アニメの「いぬやしき」を観ました。

 

自発的に見始めたのではありませんでした。

休みの日に夫がリビングで見ていたので、どうしても目に入るんですよね。

 

私は2話から見る形になったので、何が何やら分かりません。

なんでおじさんが空を飛ぶのか、男の子(男子高校生)が「バン」って言ったら人が死んでいくのか。

夫が多少説明するけど、「は?」ってなりました。

 

とにかく人がたくさん死んでいくので、見たくありませんでした。

気持ち悪かった。

 

でも、夫が寝落ちしたあとも、私は続きを見ていました。

 

結局、最終話まで見てしまいました。

最後まで見ると、1話を見たくなりました。

 

 

原作者は「GANTZ」の人。

準主人公(獅子神)の友達の部屋に貼ってあるポスターが「GANTZ」だったので気づきました。

 

 

あんなに人が死ぬシーンがなければいいのになぁ……と思いましたが、死ぬシーンを描かずに数字とかで表現してしまうと、作品中に漂う絶望感は、薄くなるでしょう。

「人が死ぬシーンを見たくない」と思えば思うほど、人を殺す登場人物に嫌悪感を抱くようになります。そこから共感が生まれたりして、作品にのめり込むことになります。

なので、人が死ぬシーンも必要な作品もあって、「いぬやしき」はそれなんだと思います。

 

正直、雰囲気は「こわい」アニメでした。

しかし、決してそれだけじゃないアニメでした。

「見たほうが良かった」といえる作品です。

 

 

実写版映画の方も、木梨憲武さんと佐藤健くんのイメージが合っていたので、世界観がそのまま表現されているのではないかと予想しています。